
ビットコインは少額では儲からない?
このような悩みに答えます。
- ビットコインは少額では儲からない?
- ビットコインは少額では儲からないと言われる理由
- ビットコインを効率よく増やすコツ
- ビットコインの買い方
- ビットコインの運用方法
- ビットコインの少額に関するQ&A
- ビットコインの少額に関する注意点
ビットコインは少額でも儲からないと考えている方もいるでしょう。
確かに、ビットコインが登場した当初は1BTCあたりわずか0.08円という超低価格でしたが、現在では1BTCあたり1,700万円を超える水準まで成長しています。
これだけ価格が上昇していると、「今さら少額で買っても意味がないのでは?」と思ってしまうのも無理はありません。
しかし、結論から言うと、ビットコインは少額からでも十分に利益を狙うことが可能です。
むしろ、初めて仮想通貨に触れる方にとっては、少額から始めることが理想的なアプローチと言えるでしょう。
本記事では、ビットコインは少額では儲からないと言われる理由や、少額から始めるべき理由について詳しく解説します。
なお、ビットコインを購入するには仮想通貨取引所の口座を開設する必要があります。
まだ口座を開設していない方はこれを機に開設しておきましょう。
ビットコインは少額では儲からない?
ビットコインは少額でも良い
ビットコインは、少額でも十分に利益を狙えます。
その理由は、価格の変動が非常に大きいからです。
以下のチャートをご覧いただくと分かるように、2021年には一時700万円を超え、2025年には史上最高値となる1,700万円を更新。


このように、わずか数年のうちに2倍以上の値上がりを記録するなど、短期間で大きく動くことがあるのがビットコインの特徴です。
もちろん、こうした急な変動はリスクにもなり得ますが、少額の投資であっても思わぬ利益が出る可能性があるということでもあります。
「いきなり何十万円も投資するのは不安……」という方は、まずは数百円〜1万円程度から始めてみるのがおすすめです。



実際にビットコインの値動きを体感してみることで、投資に対する理解も深まりやすくなります。
ビットコインは少額から購入できる
ビットコインは1BTC単位でしか買えないと誤解している人もいるでしょう。
しかし実際には、ビットコインは0.0001BTCといったごく小さな単位から購入することが可能です。
国内の仮想通貨取引所でも、100円〜500円程度の少額からビットコインを購入できるため、初めての方でも気軽に始められます。
ビットコインは少額から購入すべき
ビットコインは少額から購入することをおすすめします。
現在のビットコインの価格はおよそ1,450万〜1,600万円と、過去の推移から見てもかなり高い水準にあります。



過去の最高値は約1,800万円なので、それに近い水準にまで戻ってきている状況です。
基本的に、投資で利益を出すためには、価格が安いときに買って、高いときに売ることが重要です。
その観点から見ると、一括で大きく投資するのではなく、今はまず少額でスタートするのがおすすめです。
今後もし価格が下がる場面があれば、そこで買い増すことで平均取得価格を下げることもできます。
価格が下がったら一括投資もあり
今のうちは少額での購入や積み立てを行い、ビットコインが下落したタイミングで多めの資金を一括投資すると良いでしょう。
現在のビットコインは、1,450万〜1,600万円付近で推移しており、過去最高値である約1,670万円に近い高値圏にあります。
今後さらなる上昇が期待される一方で、過去の動きを見ると、ビットコインは過去に何度も大きな下落を経験しています。



実際、以下のような時期に暴落が発生しています。
【ビットコインの過去の暴落】


- 2017年12月〜2018年2月
- 2021年4月〜7月
- 2021年11月〜2022年1月
- 2022年4月〜6月
- 2024年6月〜8月
- 2025年1月〜4月
こうした過去の動きを見ると、今後また大きな下落が起こったときには、それが本格的に買い増すチャンスになります。



過去にビットコインは何度も大きく下落しましたが、そのたびに回復してきました。
そのため、まずは無理のない範囲で少額から投資を始め、タイミングを見て一括投資できるよう準備しておくのが得策です。
ビットコインは少額では儲からないと言われる理由
ビットコインは少額では儲からないと言われる理由は以下4つ。
- すでにビットコインの価格が高い
- 価格変動で大きな利益を出せない
- 複利の効果が出にくい
- 心理的に大勝ちを期待してしまう
①すでにビットコインの価格が高い
2009年にビットコインが初めて発行された当初、その価格はわずか0.08円程度でした。
現在では1ビットコインあたり1,700万円前後という非常に高い水準で取引されています。
仮にビットコインが今後1億円に到達したとしても、現在の価格から見れば約5.9倍の上昇に過ぎません。



過去の数万倍に比べると、その成長幅はかなり限定的です。
さらに、少額から投資を始めた場合はなおさら、得られる利益の絶対額も限られます。
たとえば1万円分のビットコインを購入した場合、価格が5.9倍になっても利益は5万9,000円程度です。
すでにある程度価格が成熟している現在の状況では、初期のようなリターンを期待するのは難しいでしょう。
②価格変動で大きな利益を出せない
ビットコインは価格の変動が非常に大きい資産として知られています。



わずか数日で数%〜十数%も価格が動くことも珍しくありません。
しかし、少額で投資している場合、その大きな値動きの恩恵をあまり受けられません。
たとえば、1万円分のビットコインを保有している場合、価格が10%上昇しても、利益はわずか1,000円にとどまります。
対して、もし100万円分のビットコインを保有していれば、同じ10%の上昇で得られる利益は10万円になります。
つまり、「同じ値動き」であっても、投資額が大きいほど利益も大きくなります。
逆にいえば、少額投資では値動きがどれだけ大きくても、その影響をあまり実感できない場合もあるということです。
③複利の効果が出にくい
ビットコインは価格が上がれば利益を得られる資産ですが、ただ保有しているだけでは複利効果は期待できません。
ビットコインをレンディングなどで運用すれば、保有しているだけの場合よりも定期的にリターンを得られます。



得たリターンをさらに再投資していくことで、複利効果が期待できます。
ただ、元本が少ない場合、複利の効果もごくわずかにとどまってしまいます。
たとえば、1万円を年利5%で複利運用しても、1年後の利益はわずか500円です。
これを再投資しても、資産が大きく増えるまでにはかなりの時間がかかります。
④心理的に大勝ちを期待してしまう
仮想通貨投資を始めると、一攫千金を夢見てしまう方もいるでしょう。
SNSやニュースなどで「ビットコインで資産が何倍にもなった」といった話を目にすると、自分にもそんなチャンスがあるのではないかと期待してしまいます。
しかし現実には、安定して利益を得て資産を増やしていくには、それなりの元手(資金)が必要になります。
たとえば、価格が10%上昇したとしても、1万円の投資では利益は1,000円に過ぎません。



これでは「全然増えないじゃん」と感じてしまうのも無理はありません。
このように、大きく儲けたい気持ちと、実際の利益とのギャップが大きいと、「思ったほど儲からない」といったネガティブな印象が強くなってしまうのです。
ビットコインを効率よく増やすコツ
ビットコインを効率よく増やすコツは以下の2つ。
- 長期保有する
- 目標利益・損切りラインを決めておく
①長期保有する
1万円のビットコインを効率よく増やすために最も重要なポイントの一つは、長期間保有することです。
ビットコインは、短期的には大きな価格変動を繰り返していますが、長期的にはビットコインは上昇トレンドを描いてきました。
これまでの実績から考えると、数年単位でじっくりと保有することで価格の上昇益を得られる可能性は高まります。
特に少額の1万円から始める場合、頻繁に売買して利益を狙うよりも、買って放置するスタイルの方が、結果的に効率よく資産を増やせるでしょう。
②目標利益・損切りラインを決めておく
また、ビットコインを運用する際は目標利益・損切りラインを決めておくとい良いでしょう。
ビットコインは、他の金融資産と比べても特に価格変動が激しいことで知られており、短期間で数十%の値動きがあることも珍しくありません。
このような値動きの大きい資産では、感情に流されて売買のタイミングを判断してしまうと、思わぬ損失を被ることがあります。
そのようなリスクを減らすためにも、目標利益・損切りラインを事前に決めておくことで、冷静な判断がしやすくなります。
【目標利益・損切りラインの一般的な目安】
- 目標利益:+10~30%
- 損切りライン:−5~10%
ただ、これらはあくまで一般的な指標に過ぎまず、投資の目的やどの程度のリスクを許容できるかといった個人の状況によって、最適なラインは異なります。



ご自身の納得できる基準を設けると良いでしょう。
ビットコインの買い方
ビットコインの買い方は以下のとおり。
- 仮想通貨取引所の口座を開設する
- 日本円を入金する
- ビットコインを購入する
①仮想通貨取引所の口座を開設する
ビットコインを購入するには仮想通貨取引所の口座を開設する必要があります。
まだ口座を開設していない方はこれを機に開設しておきましょう。
おすすめはアプリダウンロード数No.1のコインチェックです。
②日本円を入金する
仮想通貨取引所の口座を開設したら、日本円を入金します。
コインチェックのアプリを開いて、下のタブのウォレットをタップした後、画面真ん中少し下の「日本円を入金」をタップします。


入金方法の選択画面が表示されます。


次の3つから入金方法を選びます。
- 銀行入金(おすすめ):ネットバンキングで振込入金を行う
- コンビニ入金:コンビニATMで入金を行う
- クイック入金:ネットバンキングで即時入金を行う
銀行入金は通常の振り込み方法で、銀行の営業時間外の振り込み場合は営業時間になるまで待つ必要がありますが、手数料が一番安いです。
コンビニ入金は銀行の営業時間外でも即時に入金が反映されますが、770円の手数料がかかります。
クイック入金も銀行の営業時間外でも即時に入金が反映されますが、770円の手数料がかかります。



今回はおすすめの銀行入金を紹介します。
銀行振込をする場合は「銀行振込」をタップし、入金先として「GMOあおぞらネット銀行」と「楽天銀行」のどちらかを選択します。


表示された口座にインターネットバンキングやATMから日本円を振り込みましょう。
銀行の営業時間内であればすぐに入金が反映されます。
③ビットコインを購入する
下のタブの「販売所」をタップし、画面上の「ビットコイン」をタップして、画面下の「購入」をタップします。


購入金額を入力し、「日本円でBTCを購入」をタップします。



ビットコインは、1BTCより少ない金額、たとえば0.001BTCからでも購入できます。


以上でビットコインの購入は完了です。



売却するときも手順は同じです。
ビットコインの運用方法
レンディングがおすすめ
ビットコインの運用方法には、いくつかの選択肢があります。
たとえば、仮想通貨取引所でそのまま保有する方法や、価格の変動を狙って売買を繰り返す短期トレード、そしてレンディングなどが代表的です。
中でもおすすめなのが、ビットコインを貸し出すことで利子を得るレンディングです。
これは、自分の保有しているビットコインを一定期間貸し出すことで、その対価として利息を受け取る仕組みです。



銀行預金のような感覚で資産を増やせる点が魅力です。
ビットコインをただ保有しているだけでは価格が上下するだけで、何の利益も生みません。
しかし、レンディングを活用すれば、保有している間にも収益を得ることができるため、より効率的な資産運用につながります。
レンディングはビットレンディング


サービス名 | BitLending(ビットレンディング) |
運営会社 | J-CAM |
サービス開始月 | 2022年8月 |
利率 | ビットコイン(BTC):8% イーサリアム(ETH):8% エックスアールピー(XRP):7% テザー(USDT):10% USDコイン(USDC):10% ダイ(DAI):10% |
開始時手数料 | 無料 |
返還手数料 | 年4回まで無料 |
最小貸出数量 | ビットコイン(BTC):0.01BTC イーサリアム(ETH):0.1ETH エックスアールピー(XRP):360XRP テザー(USDT)(TRC-20):200USDT テザー(USDT)(ERC-20):200USDT USDコイン(USDC)(ERC-20):200USDC ダイ(DAI):200DAI |
貸出期間 | 最低1ヶ月 |
途中解約 | 1ヶ月後可能 |
利息付与日 | 毎月1日 |
返還日数 | 7日 |
スマホアプリ | なし |
公式サイト | BitLending公式サイト |
ビットレンディングは、株式会社J-CAMが運営するレンディングサービスです。
2022年にサービスを開始しており、仮想通貨を貸し出すことで、年利最大約10%もの利息を得られます。
貸し出し期間は最短1カ月から設定できるため、短期間での運用を希望する方にも柔軟に対応しています。
また、一度貸し出しを開始すれば、解約しない限り利息を含めた資金が自動的に複利運用される仕組みです。



これにより、効率的に資産を増やすことが期待できます。
さらに、手数料面でもユーザーに優しく、運用開始時の手数料はかからず、返還手数料も4回までは無料です。
シンプルでわかりやすい料金体系なので、仮想通貨初心者の方でも安心して利用できるサービスと言えるでしょう。
\ビットコインのレンディングで年利8%の利子が得られる/
全て貸し出すのは高リスク
ただ、保有しているすべてのビットコインをレンディングに回すのは、リスクが高いためおすすめできません。
万が一、レンディングサービスにトラブルが発生した場合、大きな損失につながる可能性があるからです。
筆者自身は、リスク分散の観点から、保有しているビットコインの半分を仮想通貨取引所に保管し、残りの半分をビットレンディングに利用しています。
このように、自身のリスク許容度や運用スタイルに応じて、どの程度のビットコインを貸し出すかを慎重に検討すると良いでしょう。
ビットコインの少額に関するQ&A


ビットコインを1万円分買ったら?
ビットコイン投資は1万円でも十分です。
ビットコインは短期的に大きな値動きを繰り返しますが、長期的には上昇傾向が続いてきました。
過去の実績を踏まえると、数年単位でじっくり保有することで、値上がり益を得られる可能性が高まります。
特に、1万円といった少額から始める場合は、頻繁に売買するよりも、買って放置するスタイルの方が効率的に資産を増やせるでしょう。
また、投資前に「目標利益」と「損切りライン」を決めておくのがおすすめです。
ビットコインは他の資産に比べて価格変動が非常に大きく、短期間で数十%動くこともあります。
そのため、投資前に「目標利益」と「損切りライン」を決めておくのがおすすめです。
あらかじめルールを設定しておくことで、感情に左右されず、冷静な判断がしやすくなります。
詳しくは「ビットコインを1万円分買ったら?実際の投資結果について解説」をご覧ください。
ビットコインは少額から買えるの?
ビットコインは1BTC単位でしか買えないと誤解している人もいるでしょう。
しかし実際には、ビットコインは0.0001BTCといったごく小さな単位から購入することが可能です。
国内の仮想通貨取引所でも、100円〜500円程度の少額からビットコインを購入できるため、初めての方でも気軽に始められます。
ビットコイン以外の方がいい?
基本的にはビットコインをおすすめします。
理由は明確で、ビットコインは2009年に誕生して以来、10年以上の歴史があり、仮想通貨の中でもっとも信頼性が高い資産とされています。
また、時価総額や市場に流入している資金量が圧倒的に多いことから、価格の安定性や流動性にも比較的優れています。
一方、アルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)は技術的に面白いものもありますが、長期的に見て価格が低迷したり、消えてしまう可能性もゼロではありません。
ビットコインの少額に関する注意点


過去の爆発的な上昇は黎明期によるもの
ビットコインの過去の上昇幅が大きいのは黎明期だったからです。
ビットコインは2009年に発行された仮想通貨であり、当初はごく限られた人々しかその存在を知らず、価格もほぼゼロに等しい状態でした。
例えば、2009年〜2010年代前半に購入して長期保有していれば、1000倍、1万倍という非常に大きなリターンを得ることが可能でした。
しかし、ビットコインはすでに広く認知され、価格も1BTCあたり1000万円を超える水準に達しています。
多くの投資家や機関投資家が市場に参加しており、黎明期のような爆発的な価格上昇を期待するのは現実的ではありません。



過去に起きたような極端な上昇は、あくまでも初期段階の特殊な環境によるものです。
過去の成果が将来を保証するわけではない
たとえこれまで価格が上昇してきたとしても、今後も同じようなペースで上昇し続けるとは限りません。
今後のビットコインの値動きについては、緩やかな上昇が続く可能性もあれば、数年単位で価格が停滞したり、時には大きく下落したりする局面も十分に考えられます。
仮想通貨市場は依然として価格の変動が激しく、規制の強化や技術的な問題などによって、想定外の影響を受けることも少なくありません。
そのため、ビットコインに投資する際は、「確実に値上がりするもの」と考えるのではなく、あくまでリスクのある資産として捉えることが大切です。
まずは生活に支障の出ない範囲、すなわち損失が出ても精神的・経済的に耐えられる額からスタートするのが賢明です。
まとめ
今回はビットコインは少額でも儲からないかについて解説しました。
- ビットコインは少額では儲からない?
- ビットコインは少額では儲からないと言われる理由
- ビットコインを効率よく増やすコツ
- ビットコインの買い方
- ビットコインの運用方法
- ビットコインの少額に関するQ&A
- ビットコインの少額に関する注意点
ビットコインは、少額でも十分に利益を狙えます。
その理由は、ビットコイン特有の価格変動の大きさにあります。
たとえば、2021年には一時的に1ビットコインあたり700万円を超え、そして2025年には史上最高値となる1,700万円台を記録しました。
このように、わずか数年のあいだに2倍以上も価格が上昇するなど、ビットコインは非常にダイナミックに値動きする傾向があります。
もちろん、こうした急な変動はリスクにもなり得ますが、少額の投資であっても思わぬ利益が出る可能性があるということでもあります。
「いきなり何十万円も投資するのはちょっと不安……」という方は、まずは数百円〜1万円程度の少額から始めてみるのがおすすめです。
少しずつ慣れていきながら、ビットコインの値動きを体感してみるのがよいでしょう。
なお、ビットコインを購入するには仮想通貨取引所の口座を開設する必要があります。
まだ口座を開設していない方はこれを機に開設しておきましょう。